Upstage

オリジナルを見る

人材採用担当者が語る良い仲間探し - [Starview Vol.6] People eXperienceチーム

2023/03/10 | 3分



アップステージは「Making AI Beneficial」というミッションのもと、AIの敷居を下げ、誰でも簡単にAI技術を導入・適用できる世界を描いています。企業のデジタル転換を支援するノーコード・ローコードAIソリューション「AI Pack」に加え、最近カカオトークのローンチ3日間で3万人のチャンネル友達を集め、話題になっている自社のOCR技術を取り入れたチャットGPT、「AskUp」が多くの方に愛され、その意味を増しています。

AIで世界をより良くする価値ある仕事に本気のスター(仲間)が集まり、自律と信頼に基づいて仕事をしているアップステージでは、「アップステージウェイ」を基にお互いの没頭と成長経験を共有しています。 そして、良い文化に加え、優秀な仲間を迎えるために、People eXperienceチームがいつも努力しています。 今回のスタービューでは、スターに本気の人材採用業務を担当するヘレン、ジジさん、ヨンジンさんに会い、アップステージだけのスター採用の話を聞きました。



良いスター(仲間)への第一歩、People eXperienceチーム


はじめまして、自己紹介をお願いします。

ヘレンです:こんにちは、アップステージで人材採用を担当しているヘレンです。

ジスです:こんにちは、アップステージで人材採用業務を担当しているキム・ジスです。 人材採用業務がメインですが、より良いアップステージだけの文化を作るための仕事も一緒にやっています。

ヨンジンです:こんにちは、アップステージの人材採用担当のウム・ヨンジンです。社内では「ウムタン」と呼ばれています。主に担当する業務は、アップステージと一緒に成長したい良い人材の方を探して連れてくることです。 アップステージだけの魅力的な文化と勤務環境を作る部分にも多くの関心を持って積極的に参加しています。


人材採用パートの仕事はどのように担当していますか?

ヨンジン: 応募者が応募書を提出する採用チャンネルを基準に担当業務を区分していますが、人材採用全般に関する問題や悩みは3人で協力して解決するようにしています。私たち3人の経歴と経験が多様であることがコラボレーションにおける強みだと思います。様々な環境で与えられた問題を定義し、代替案を探す際に、お互いに考えられなかった部分についてフィードバックを交わしながら補完していきます。 そのような面でチームワークが非常に重要な要素であり、良い呼吸を続けるために一緒に働く方法に関しても頻繁に議論しています。


良いスター(仲間)を獲得する秘訣 A to Z

良い仲間を見つけるために大切にしている人材像は何ですか?

指数です: まず、職務面では私より優秀な人を採用します。 現在の私たちのチームに別の価値を追加できる人だ!」と確信が持てば採用します。カルチャー面では、アップステージの働き方である「アップステージウェイ(One team, One step more, Sharing, Personal growth, Ethics)」に合致する方を採用します。カルチャー面接では、この5つのアップステージウェイに合致する方であることを綿密に確認しています。


仲間を探すときに難しい点もあると思いますが、
どうやって乗り越えていますか?

ヘレン: 業務能力だけでなく、文化的な面でも合う人を探すのは簡単なことではありません。 既存の採用チャネルやプラットフォーム、採用活動に加え、良い方をお迎えするために、より一層努力しています。 採用目的のイベントや活動でなくても、アップステージの「Making AI Beneficial」ミッションに合致する機会があれば、オープンな気持ちで参加し、アップステージの広報に真摯に取り組んでいます。

特に、このような機会の過程に他のスターの方々も参加し、真心と努力を加えてくれています。 半冗談半分冗談半分で「名誉RC(Recruiting)チーム!戦士のRC化!」と言われるほど、良い仲間を集めるための活動に力を貸していただき、One teamでうまく乗り越えています。


アップステージの人材採用手続きの差別化ポイントはありますか?

ヨンジンです: まず、アップステージ人材採用のホームページを見ると、採用中の職種と職務が非常に細分化されています。

各職務の特性に合った人材採用プロセスを設計し、継続的に補完するために、各職務の人材採用プロセスを担当しているHiring Managerの方々と頻繁にコミュニケーションを取り、共感を得るために努力しています。そのおかげで、応募者の皆さんに良い経験を提供できるような採用プロセスを作り上げていると思います。

ただ、全体の進行段階が細かく設計されている分、所要スケジュール、技術/面接など、多くのエネルギーが必要ですが、逆に、困難で体系的な手続きを経て採用された方々がすでに仲間になっていることを考えると、今後の成長可能性に対する確信と期待はさらに大きくなるのは確かだと思います

(ハイアーリングバーが高いという話も聞きます)
優れたハイアーリングバーを維持できる理由が気になります。

指数:その理由は、一言で言えば、確実な人材を集めるためです。 最近では、迅速な採用のために、選考段階や時間を短縮することが多いのですが、それに対して、アップステージは選考が短くありません。

面接を行い、お会いする多くの面接官の方々から確実に肯定的なご意見をいただいた方のみ、次のステップにお迎えするため、優れたハイヤーリングバーを維持することができます。単に業務能力、実力が宇宙最高でなければならない!ではなく、文化的にも私たちとフィットし、ミッションに共感し、一緒に連帯して成長できる方を募集しています。

そして、アップステージにはユニークな募集職種があります。例えば、顧客技術に対応するAI Customer EngineerやCustomer Success Partner、Data Managerなどですが、職務を細分化して募集することが多いので、最初に職務について、そしてどんな人がフィットするか、来て成長できるかなど、きめ細かく定義することが重要です。それを非常に丁寧に行うことで、ハイヤーリングバーの維持に役立っていると思います。

TR(Talent Relationship)活動を通じて得た経験/インサイトはありますか?

ヘレン様々なTalent Relationship活動を通じて、現在の採用に直結しなくても、AIエコシステムを作るために私たちと共通の悩みを抱え、同じような道を歩んでいる方々とたくさん会って話をするようにしています。 活動後に参加者の方に聞くと、自分たちが現在している悩みについて深く共感してくれて、心からアドバイスしてくれるスターの方に慰められ、力を得てインスピレーションを得るというフィードバックをたくさんいただきます。 そういう意味では、それぞれが今やっていることは違いますが、結局、最も通じる力はAI技術に対する心からの悩みや共感だと思います。



これから応募される方にぜひ知ってもらいたいアップステージの文化を共有してください。

ヘレンです:アップステージは常に一緒に考え、共有する場所です。基本的にSlackとGoogleドライブを通じて情報をオープンにし、誰でも議論に参加して意見を出すことができます。 仕事に直接関係する部分でなくても、AI技術やトレンド、働き方や業務ツールなど、さまざまなトピックについて同僚と共有したい部分があれば、一緒に共有する文化があります。実際、Slack内で様々なチャンネルを通じて情報を共有し、毎月アップスタディを通じて自分が持っているインサイトや経験を全社に共有するセッションを行っています。


いつの間にか100人以上のスターが集まったアップステージ、
今年の人材獲得に関する主な計画は何ですか?

ヨンジン:この2年余りを振り返ってみると、会社が急成長を遂げてきた中で、人材採用プロセスにおいてもスピード感を非常に重要な要素だと考えてきました。今年は、このようなスピード感とともに、人材採用プロセス自体に対するフィードバックや全体的な成果に対する深いレビューなどを通じて、新たな飛躍に必要な内実を固めていく計画も持っています。特に、応募者の方々の様々なフィードバックから、より良い経験を作るのに役立つ糸口を見つけようとする努力と、人材採用関連のデータ分析を通じて、現業でより良い意思決定を行えるように支援する試みを続けていこうと思います


最後に予備候補者に一言お願いします。

指数:私もそうですが、多くの人が会社を選ぶとき、最も重要な基準は仲間だと思います。 自分が学ぶべき人がいる組織かどうかが最も重要な基準の一つだと思います。アップステージには、「あんな人がこんなに頑張っているのに、何ができないんだろう!」と自然に思えるほど、みんな熱心に働いています

アップステージのCareersホームページを見ると、Software Engineer、AI Research Engineerだけでなく、顧客技術に対応するAI Customer Engineerなど様々な職務がオープンされています。Software Engineer、AI Research Engineerの職務は、専門研究員の方も応募可能です。上半期中に積極的に採用する予定ですので、ぜひご応募ください。


Upstage Way, 良い仲間への私たちの約束

大切にしているアップステージウェイと実践ノウハウを共有してください。

ヘレンです:個人的に大切にしているアップステージウェイは「One team」です。実際に採用というプロセス自体が、採用チームだけでなく、様々な人が一緒に作っていくプロセスなので、その中で一緒に話し合い、解決しながら進めるようにしています。

指数です:個人的には、仕事するときに「One step more」をもう少し意識して仕事をしています。採用業務自体が実はルーティン化しがちで、どうしても慣性に負けてしまいがちなんです。 そうならないように、常にワンステップモアを意識して仕事をしています。例えば、候補者の方とのコミュニケーションの際に、応募したポジションより少しだけフィットするポジションがあれば、他のポジションを逆提案したり、候補者や社内の状況に合わせてプロセスのスピード感を調整します。

ヨンジン:アップステージウェイの中で重要でないものは一つもありませんが、最近最も気にしているのは「One team」と「Sharing」だと思います。 人材獲得という業務領域の最終的な目標も、最終的には私たちアップステージの「Making AI Beneficial」というビジョンを達成するために力を貸してくれる方を連れてくることです。 その過程で直面する様々な問題を解決するために、様々な方法論について私たち3人だけでなく、一緒に協業するすべてのスターの方々と激しく議論し、コミュニケーションし、「目標、過程、結果」を効果的に共有することが一つのチームを作る道だと考えています。

"アップステージの仲間は○○だ!"

ヘレン:アップステージの最大の魅力」です。結局、応募者の方や現在働いている方がアップステージに一番魅力を感じるのは、一緒に働く仲間だと思います。一緒に成長できる仲間と仕事ができるところが、アップステージの最大の魅力だと思います。

指数:アップステージの仲間は「すべて」です。と答えたいです。 アップステージは「Making AI Beneficial」というミッションのもと、世の中にないAI Packというサービスをやっています。 今までやったことのないことをやるので、信頼できるのは隣にいる仲間しかいないと思います。 だから結局、アップステージの仲間はアップステージのすべてだと思います。

ヨンジン:"星"のような存在ではないかとよく思うことがあります。実際、アップステージの内部では仲間を"スター"と呼んでいます。

わざわざ意識的に探さなくとも、そばにいてくれて、自然に助け合ったり助けられたりする"スター"の方々がいるおかげで、自分の考えや行動を振り返り、足りないところはないかを考えさせられ、いつの間にか新しい姿で成長している自分を見ることができるのは、ヘレンとジジさん、そして私たちアップステージのすべての"スター"の方々だと思います。

私もそのような「星」のような仲間になれることを願って、同じ希望を持つ「ニュースター」の方々を探し続け、お迎えしていきたいと思います。

←ブログに戻る